休息日にぴったり!「フードパンダ」で食事を注文する方法を解説

サワディーカー!バンコク在住の愛優です。
タイに長期で来られている方の中にはタイに旅行に来たものの観光疲れで外に出る元気がない、休息日でホテルでゆっくりしたいという方もいると思います。そんな方におすすめのがフードデリバリーです。日本でも最近話題のフードデリバリーですが、タイもフードデリバリーサービスが発達しています。今回はいくつかある出るバリーサービスの中でも「フードパンダ」をご紹介していきます。

 

 

バンコクのフードデリバリー事情

冒頭でもお話ししたようにバンコクではフードデリバリーが盛んです。よく使われているサービスだけでも、今回ご紹介する「フードパンダ」の他にタクシー配車アプリのGrabが提供する「GrabFood」やトークアプリのLINEが提供する「LINEMAN」などがあります。タイは外が暑く、私の家の周りにはあまり飲食店がないことから、私もよくフードデリバリーを利用します。

なかでもフードパンダはほとんどの飲食店で配達料がかからず、頻繁にプロモーション(割引キャンペーン)を行っているのでおすすめです。

 

フードパンダの利用方法

それではさっそくフードパンダの利用方法を詳しく解説していきます。

利用登録

まずは利用登録です。これは事前に日本で行っておくことをおすすめします。というのも、SMSでの認証が必要でだからです。日本のSIMカードが海外で使える場合はいいのですが、中には海外で使えないものや、海外で利用すると高額な利用料がかかるケースもあります。事前に日本で登録するのがおすすめです。
登録は簡単。フードパンダのアプリをダウンロードして利用登録(SIGN UP)から名前や電話番号、メールアドレスを登録するだけで完了します。

 

レストラン・メニューを選ぶ

では実際に注文してみましょう。アプリのトップページにはレストランの一覧が出てきます。この時に位置情報をオンにしておいてください。各レストランには配達可能範囲が決まっており、トップページでは位置情報をもとに配達可能なレストランが表示されるようになっています。
位置情報をオンにしてレストランが表示されたらレストランを選びましょう。アプリの設定を英語にしていればメニュー等英語で表示されるのですが、中にはタイ語にしか対応していないお店もあるので翻訳機能を駆使してメニューを解読してください。

注文をする

注文するご飯が決まったらご飯をタップしてください。商品によっては詳細情報を入力する画面になります。料理によってはトッピングや味が選べたり、アレルギー、苦手な食べ物を入力できる部分があるので入力しましょう。1点気を付けてほしいのは、英語での記入だとアレルギーや苦手なものに対応してもらえないケースがあることです。基本的には要望通りのメニューでもってきてくれるのですが、忘れられているのかたまに要望が通っていないこともあります。特にアレルギーもちの方は注意してください。

注文が確定したらカート確認画面から注文内容や配達先、支払方法を確認しましょう。
この時配達先が希望の場所になっているのかしっかりと確認してくださいね。違う場所を指定してしまうとそこまで取りに行かなければならなくなります。
また支払方法は事前に登録しておけばクレジットカードでの支払いも可能です。配達の際に現金を渡さなくていいので、可能な場合はクレジット登録をしておくことをおすすめします。

 

商品を受け取る

注文が確定したら、注文した商品の詳細が確認できるようになります。
「今作っています」「配達しています」という進捗だけでなく、配達してくれるドライバーさんの位置情報も分かるので、近くに来たらロビーや出入り口といった受取場所に向かってください。
受取の際はドライバーさんがレストラン名や注文者の名前で注文した人かどうか確認してくれます。この時注文画面を見せると受け渡しがスムーズです。
あとは受け取った食事をゆっくり楽しんでくださいね。

 

 

今回はフードデリバリーアプリ「フードパンダ」の利用方法をご紹介してきました。
なかなか部屋から出る気にならない時も、近くのレストランから好きな食べ物を持ってきてもらえるのは本当に助かります。フードパンダに登録してあるレストランは、タイ料理はもちろん、イタリアンや和食、ファストフードなど様々なジャンルがあるので食べたいものが見つかるはずです。
ぜひ休息日にはフードパンダを利用してみてくださいね。