ベトナム現地でドンへの両替はどこでする?空港?両替所?お得に両替する方法を解説します

ドンへの両替

しんちゃーお!

みなさんこんにちは、中の人です。為替もいい感じになってきたので、久々に海外旅行でも行ってみようかと画策していますが、なかなかどこに行くか決めれずにいます。

雑談はほどほどにして、海外旅行に行く際に、いつもどうしようか悩むのが現地通貨への両替です。

日本の空港で両替していったほうがいいのか、はたまた現地でやったほうがいいのか、初めての海外旅行であれば特に不安になると思います。

今回は、ベトナムに行った時のベトナムドンへの両替事情について紹介していきます。

当記事は、ベトナム在住のスタッフが実際の体験に基づいて作成しています。個人の主観による情報ですので、記事の内容が原因となるトラブルなどについては、当社では責任を負いかねます。ご理解いただきますようお願いいたします。

ベトナムドンへの両替

ベトナムドンへの両替

ベトナムでは、ベトナムドンという通貨が利用されていますので、現地で買い物をする際にはこの通貨で支払いしなければなりません。ベトナムドンへ両替できる場所について紹介していきます。

空港の両替所

空港の両替所

まず一番に思いつくのが空港です。日本の空港ではできるところとできないところがありますが、ベトナムの空港では両替できます。入国審査など諸々を済ませた後の到着ロビーを出たあたりに両替所がいくつか並んでいます。

両替所によってレートに大した差はないので、空いている窓口を利用しても問題ありません。近年、レートは銀行のレートを基準に設定しているので、手数料が上乗せされても、それほどレートが悪くなるわけではありません。

ただし、「1ドンでもレートがいいところで両替したい」と考える方は、ここでの両替は最低限の金額にしておき、街中のレートがよい両替所で両替するのがよいでしょう。

街中までタクシーで移動するのであれば、ハノイ、ホーチミンともに5千円分程度両替していれば問題ないはずです。

ホテル

ホテル

ホテルも銀行に続いて安心できる両替先ですが、手数料が若干他より高くなります。両替後に渡されるレシートを渡されますが、手数料として別途天引きされている場合もあれば、レートに上乗せされている場合もありますので、気になる方はホテル側に確認してください。

また、街中で大金を両替しているところを見られてしまうと強盗や窃盗の危険性もありますが、ホテル内であれば大金を両替した時でも両替後一旦部屋に戻ってセーフティーボックスなどに必要以上のお金は置いておくことができますので、安心です。

街中の両替所

街中の両替所

街中を歩いていると、「Money Exchaange」という看板を見かけることがあります。このような看板を掲げているところは民間の両替所となり、レートは銀行のレートを参考に決めていますので、両替商によって様々です。

近年では度重なる円安の影響もあり、両替商の中には日本円を欲しがらない店もありますので、あえてレートを悪くして、日本円を引き取らないようにしているところもあります。

民間の両替所はハノイであれば旧市街、ホーチミンであればドンコイ通り沿いに多く並んでいます。

特にドンコイ通りでは徒歩圏内に数軒点在しているので、各店のレートを確認し一番いいレートの店を見つけて両替するようにして下さい。街中の両替所では、交換する金額によってレートが変わるところもあります。

両替を実施する場合には、いくら分両替したいけど、レートはいくらかというように確認してみるのもいいでしょう。

ゴールドショップ(宝石ショップ)

ゴールドショップ

知る人ぞ知る穴場といわれている「ゴールドショップ」や「宝石ショップ」です。その名の通り、金や宝石を販売している店が両替も実施しているという感じです。

日本人の感覚からすると驚くかもしれませんが、ハノイの市街地やホーチミンのベンタイン市場界隈などベトナム人が多く集まる場所に店を構えていることが多く、ベトナム人の中では、両替商と言えばゴールドショップというくらい定番でもあります。

ここで両替するメリットは、何といっても良質なレートです。多くの場合、儲かっている店ほどレートがよく、その利率は両替所を上回ることがほとんどです。

現地在住の日本人であれば一つか二つ、良質なレートを提供してくれる店を知っているので、事前にネットなどで調べてみるのもいいかもしれません。中の人も、レートがよい店をいくつか探して置き、必要な時やレートがいい時に両替していました。

銀行

ベトナムの銀行

両替といえば、現金を取り扱っている銀行を思い浮かべる方もいるでしょう。しかしながら、こちらは正直おすすめできません。

銀行の支店であれば、おおよその外国通貨の両替は可能ですが、両替の際にはパスポートの提示を求められることがありますが、チェックインしたあとであればパスポートはホテルに預けているので、提示できない可能性が高いです。

コピーで対応してくれるかは不明ですし、レートは良くもなく悪くという感じですので、良いレートで両替したい方は避けた方がよいです。

ただし、信頼度で言えば、レートをぼったくられる心配もありませんし、一番安全ということができます。

その他の両替できるところ

旅行会社で両替

これまで紹介してきた場所以外にも土産物店や旅行会社の店舗で両替できるところがあります。土産物店で両替できる場合には街中の両替所同様に、「Exchange Money」の看板が出ていることがありますのでわかりやすいです。

また、現地の旅行会社でも両替できることがあります。両替できる所では、レートが書かれたボードが置いてあることが多いので、必要であれば両替してもらうことができます。

ベトナムドンの両替まとめ

ベトナムドンの両替

今回は、ベトナムに旅行に行った際のベトナムドンへの両替ができる場所について紹介してきました。

ベトナムでは、支払いにクレジットカード利用できる所が増えてきてはいますが、まだまだ現金のみ取り扱っているところが多いですし、停電やネットワーク不良の場合にはクレジットカードは利用できず、現金のみの取扱いになりますので、現金は持ち歩くようにしてください。

また、日本と同じ感覚でクレジットカードを使って支払いをすることで、不正利用やスキミングの被害にあってしまうことも考えられますので、使いすぎ防止のためにも現金での支払いがおすすめです。

それでは、またお会いしましょう。

ヘンガップライ!

*記事内で「弊社催行ツアー」などと記載されてるものは現在では提供しておりません。TNKトラベルのツアーはすべて提携ツアー催行会社が提供しております。