-
スタバはないけどJOMAがある ハノイ 大人気 カフェ JOMAカフェシンチャオ♪ ハノイを愛して3ヶ月、すっかり私もベトナム人、ハノイ支店から志水です。 ベトナム生活に慣れてきますと、たまにはジャンキーな物が食べたくなります。 ちょうど私、今が全盛期です。 ・ロッテリア ・BBQチキン ... -
ガイドブックにも載っている美味しいサンドイッチ「Little Hanoi」カフェシンチャオ( ´∀`) ハノイ支店大内です。 ベトナムに関しての知識が殆どないままベトナムにやってきて意外!と思ったのはパンがおいしいこと!←私だけ? バインミーと呼ばれるサンドイッチなどパン屋さんも多いし。 その中でも... -
ハノイの暑さに負けない裏技TNKな生活Xin Chao♪♪ 最近久々に Mien Loun(うなぎ春雨)を食べた近野です。 カリカリに揚げられたウナギが春雨の上にのってます。 カリカリに揚げられたウナギはあんまり好きじゃないけど、春雨が美味しいので結構好物で... -
ハノイ・ベトナムでもうなぎを食べますよー!ハノイ情報シンチャオ♪ 森本ですC: 今日は私たちハノイスタッフのお昼ご飯のご紹介。 みなさんベトナムへ旅行に来られる方は、お土産だけでなくベトナム料理も楽しみなはず!!!! そしていろんなローカル料理に挑戦したい方!!!!! ベ... -
ミーチン効果!?ブンジュー編ハノイ情報Xin Chao♪♪ 最近ベトナム語レッスンに励むチカノです。 効果の程は・・・・。 これからです。 さて、今日の朝ご飯はミンナ大好きブンジューです。 オフィス近くにあるNguen Sieu通りにあるブンジュー屋さん。 ... -
ハノイでも味わえます。NYからきたドーナツ屋さんスイーツしんちゃお^^/ 暑くて暑くて毎日フラフラしてます。 はのいから志水です^^ そんな時は甘~い食べ物と、冷たい飲み物で元気回復!! ハノイに来られた方の多くがクーラーを求めてます、それもそのはず本当に暑くて倒れそうです。... -
オシャレなベトナムレストラン。ハノイ情報xin chao♪♪ ハノイよりチカノです。 昨日はインターン生、たかはっさんの歓迎会◎ 「HIGHWAY4」とういオフィス近くのベトナム料理やさん。 ベトナムでは突き出しによく出てくる豆を食べながら料理を待ちました。 ... -
ハノイで食べる美味しい日本食TNKな生活シンチャオ( ´∀`) ベトナム料理の素晴らしさをここに来て知りましたが、それと同時に日本食の素晴らしさも知ることが出来ました、hanoi支店大内でございます。 この間、日本食レストラン「蔵馬」に行ってきました♪ やっぱ... -
ベトナムバイク事情TNKな生活Xin chao♪♪ ハノイよりチカノです。 「ホッオー♪ホッオー♪」「オートー。マダム」 と毎日声をかけられます。 ベトナム人の生活にとってはかかせないバイクタの呼びかけです。 日本人が車にお金をかけるように、ベトナム... -
ハノイ旧市街の日常ハノイ情報シンチャオ。> ハノイよりチカノです。> 今日は、日常のハノイをご紹介します。> 観光客の方には絶大な人気のシクロー★> 旧市街Ma May通りにシクロの行列ができていました。> バックパッツカーズホステルの前から一人ひ... -
Hanoiで味わう豪華フレンチ料理と御フランスハノイのホテルハノイから志水です。 先日、Inspectionでお邪魔させて頂いた。 ハノイにいながら、西洋の気分が味わえる ソフィテル レジェンド メトロポール ハノイ SOFITEL LEGEND METROPOLE HANOIに... -
意外にベトナム国内初のバーガーおもしろスポットシンチャオ(^u^) 今日も元気にハノイ支店おおうちです。 ベトナム初のライスバーガー専門店がOPENしました!! その名もVietMac(ベトマック)ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ベトナムのマクド○ルドという... -
スタッフも常連の美味しい屋台@ハノイハノイ情報シンチャオ。 ハノイ支店大内です。 APTスタッフ常連の美味しい屋台を紹介します♪♪ こちらMy Van Tan(ミーバンタン) ベトナム風ワンタンメンです☆日本人の口に良く合うこの味! こちら35,000ドン~! 日本... -
ハノイ・ローカルスポット!トゥーレ公園TNKな生活シンチャオ♪ ハノイから森本です! 私は昨日、お休みを利用して夕方からトゥーレ公園という所に行ってきましたー 場所はキンマー通り。DaeWooHotel の向かいにあります。 入場料が4000VND。入るとすぐ海外には定... -
ベトナム旅行を考えている方へハノイ情報Xin Chao♪♪ APT TRAVELハノイよりチカノです。 いきなりですが、よくリュックを背負って旧市街を歩いている方をお見かけします。 手カバンよりも安心感はありますが、やはり自分の目の届くとろこにカバンを持って...



