-
ハノイの働く女性ハノイ情報シンチャオー☆ 本日はハノイからならがお送りいたしますーー!! 本日ご紹介するのはベトナムの働く女性についてです。 ベトナムの女性はよく働くと言われています!! そう言えば、屋台を切り盛りしているのも女性ですし、朝から晩...
-
古都フエのスパ。ピルグリミッジビレッジ-VEDANA WELLNESS & SPA-エステ・スパ・マッサージ・ネイルシンチャオ♫ TNKブログ新コーナー毎週水曜日は!!古都フエの事!!のお時間がやって来ました。 どーも司会の志水です。 このコーナーはベトナムの古都フエを中心に日本人の目線からみたベトナム中部の情報をお届けするコーナーで...
-
ハノイ旧市街 ~職人技が光る通り~おもしろスポットシンチャオ☆ 本日はハノイからならがお送りいたしますーー!! 最近のハノイですが、寒いです!!東南アジアの国だから1年中暑いだろう・・・・と、思っていましが寒いです\(^o^)/ これからもっと寒くなるそうです。恐るべし...
-
デタムの夜はグラマラスベトナム地域情報皆様しんちゃお!ホーチミンから判澤です。 おいおい・・また判澤かよ。と思ったTNKブログファンの皆様。 すみません、また判澤です。くすっ。 久しぶりに我らTNKホーチミンオフィス本店がございます、デタム通りの写真を撮って...
-
ホーチミンで韓国料理ベトナム地域情報シンチャオ! 今回はホーチミンのマサトがお送り致します。 さて、唐突ですが、ホーチミンには一体どれほどの日本人が住んでいるかご存知でしょうか?? なんと、、、その数は、、、5,000人!!!!(2012年) いやー結構多...
-
初!ハノイのバインミーハノイ情報シンチャオ ハノイ支店のモトムラです★ 今日はハノイに来て初めてバインミーを食べました。 ホーチミンのバインミーは観光で来たときに1度食べたことがあるのですがハノイのバインミーは食べたことがありませんでした。 観光でハノ...
-
ハノイ旧市街紹介おもしろスポットシンチャオー☆ ハノイからならがお送りいたしますーー!! 本日はハノイの旧市街について紹介します!その場所はこちら Cau Go通りです。 では、歩いてみましょう!! 今回はどのような通りなのでしょうか?? 何やら、靴が...
-
毎週水曜日はフエ情報をお届けッ!!絶対に見逃せない★TNKな生活シンチャオ♪♪ 昨日よりフエ支店勤務をしている志水です。 いやーフエに辿りついていきなり洗礼を受けました。 それは… 物価が違いすぎること。。いやーー衝撃ですよね。。 アイスコーヒー7000VND(約35円) =ハノイは...
-
ハノイの水上人形劇!!ーベトナム人はこうして生まれたーおもしろスポットシンチャオ♫ 久しぶりのTNKブログ登場!!ハノイの志水です。 ベトナムにある無形遺産、水上人形劇。 水上で人形たちがコミカルに動き、まるで生きてるんではないかと思わせるほど!! 現在の水上人形劇のテーマは…なんとベトナ...
-
ベトナム仏教の聖地 パフューム・パゴダ②おもしろスポットシンチャオー!! 本日は、ハノイからならがお送りいたしますーー!! 先週の続きで、パフューム・パゴダに行った時のお話をします。 小船に乗り1時間で香寺がある香山のふもとに到着しました。 ここからロープウェイに乗ります。 ...
-
ベトナム精進料理のお店@ホーチミンベトナムローカル食皆様しんちゃおー。ホーチミンから判澤です。 日本はすっかり涼しくなってきたようですね! ホーチミンは最近雨季が終わってきて、また暑くなってきました~あつい・・ 本日紹介するのは、先日一人でこそっと行ってきたベトナム精進料...
-
ハノイ水上人形劇レポートハノイ情報みなさ~ん こんにちは!! シンチャオ 10月の始めに入社してすぐの10月4日にハロン湾に行ってきました。 5,6日にはハロン湾ツアーでご一緒したお客さまと街でよく出会いました。 私のことを覚えて下さって声をかけられた時...
-
ベトナム料理、細い路地のブンチャーチャンハノイ情報シンチャオ ハノイ支店の本村です。 ハノイに来てからもうすぐ1ヶ月が経ちます。 ハノイの空気には未だ慣れませんがバイクの量やベトナム料理には少しずつ慣れてきました。 本日はブンチャーチャンというベトナム料理を紹介します。...
-
ベトナム仏教の聖地 パフューム・パゴダ①おもしろスポットシンチャオー☆ 本日はハノイからならがお送りいたしますーー!! 本日ご紹介するのは、ベトナム仏教の聖地と呼ばれている「パフューム・パゴダ」という場所についてです! 先日お休みを頂いたので、研修として行ってきました。 さて...
-
お米の国ベトナムでKFCに行ってみた☆TNKな生活Xin Chao! 本日はホーチミンより木村がお送り致します! ベトナムはお米大国!! 街のいたるところでお米を使った料理を楽しめます! また、街の喧騒を少し離れると、そこには日本の田舎を感じさせるような懐かしい田園風景...