閉じる

シェムリアップ近郊の遺跡群(市内中心部より車で45分程度)

タ・プロムTa Prohm

タ・プロム Ta Prohm

アンコール(クメール)王朝の国王ジャヤヴァルマン7世により建立された仏教寺院です。

ロリュオス遺跡群Roluos temples

ロリュオス遺跡群 Roluos temples・Lolei・Preah Ko・Bakong

ロリュオス遺跡群は、ロレイ、プリア・コー、バコンの3つの遺跡からなります。

プリヤ・カーンPreah Khan

プリヤ・カーン Preah Khan

ダーラニンドラヴァルマン2世王の菩提寺として建設されたのがプリヤ・カーンです。

バンテアイ・サムレBanteay Samre

バンテアイ・サムレ Banteay Samre

バンテアイ・サムレとは「サムレ(ソムラエ)族の砦」という意味です。

ニャック・ポアンNeak Pean

ニャック・ポアン Neak Pean

「北バライ(ジャヤタターカ)」と呼ばれる貯水池(バライ)の中に作られた仏教寺院です。

バンテアイ・クデイBanteay Kdei

バンテアイ・クデイ Banteay Kdei

「バンテアイ」は砦、「クデイ」は僧房、「僧房の砦」という意味の名前を持ちます。

タ・ソムTa Som

タ・ソム Ta Som

ダーラニンドラヴァルマン2世に捧げるために12世紀末に建てられました。

プノン・バケン寺院Phnom Bakheng

プノン・バケン寺院 Phnom Bakheng

アンコールに遷都を行ったヤショーヴァルマン1世によって建設されました。

プノン・クロムPhnom Krom

プノン・クロム Phnom Krom

プノン・クロムは、実際には大きな山ではなく高さ140メートルほどの丘です。

プレ・ループPre Rup

プレ・ループ Pre Rup

アンコール・ワットができる150年ほど前の壮大なピラミッド式寺院で、火葬場の役割も果たしていました。

スラ・スランSrah Srang

スラ・スラン Srah Srang

ジャヤヴァルマン7世が作った王のための沐浴池です。一見すると大きな湖のよう。

トマノンThommanon

トマノン Thommanon

アンコール・トム東方「勝利の門」よりさらに東側に建つ小規模寺院です。

西バライWest Baray

スピアン・プラプトス Spean Praptos

これはクメール王朝の時代に人工的に造られた貯水池で「バライ」と呼ばれています。

ワット・アトヴィアWat Athvea

ワット・アトヴィア

アンコール・ワットを創建したスーリヤヴァルマン2世が造った寺院です。

チャウサイテヴォーダChau Say Tevoda

チャウ・サイ・テヴォーダ Chau Say Tevoda

スーリヤヴァルマン2世によって「トマノン」と対になるように建てられました。

バクセイ・チャムクロンBaksei Chamkrong

バクセイ・チャムクロン Baksei Chamkrong

ピラミッド寺院建築において、今までの建築様式とは違う変化が見られます。。

タ・ケウTa Kev

タ・ケウ Ta Kev

タ・ケウとは「クリスタルの古老」という意味です。その名のとおり、結晶のように積み上がった石材が要塞のようです。

タ・ネイTa Nei

タ・ネイ Ta Nei

アンコール・トムの北東に位置する、仏教寺院です。12世紀末、アンコールを統治したジャヤーヴァルマン7世が築きました。

東バライEast Baray

東バライ East Baray

西暦900年前後にヤショヴァルマン1世により造られたので「ヤショダラタターカ」とも呼ばれます。

東メボンEast Mebon

東メボン East Mebon

西暦900年前後にヤショヴァルマン1世により造られたので「ヤショダラタターカ」とも呼ばれます。

プラサット・クラヴァンPrasat Kravan

プラサット・クラヴァン Prasat Kravan

「クラヴァン」とは香りの良い花の名前という意味です。つまりプラサット・クラヴァンとは「香りの良い花の名前の寺院」ということになります。

クオル・コーKrol Ko

クオル・コー Krol Ko

「雄牛の小屋」という意味を持つクオル・コーは、周囲の樹々に埋もれるようにひっそりと建っています。

西メボンWest Mebon

西メボン West Mebon

「西バライ」の中には小さな島があり、そこに西メボン寺院の遺跡があります。

アック・ヨムAk Yum

アック・ヨム Ak Yum

アンコール王朝が始まる前の、7世紀頃に建築されたと推測されるヒンドゥー教の寺院遺跡です。

閉じる

シェムリアップから少し離れた遺跡(市内中心部より車で約2時間以内)

バンテアイ・スレイBanteay Srei

バンテアイ・スレイ Banteay Srei

アンコール遺跡群の中でも、群を抜いて美しく精巧な壁画が残るバンテアイ・スレイは「クメール美術の至宝」と呼ばれています。

プノン・クーレンPhnom Kulen

プノン・クーレン Phnom Kulen

アンコール発祥の地と言われるプノン・クーレンは、アンコール・ワットから約30キロの場所にある山岳地帯の総称です。

クバール・スピアンkbal Spean

クバール・スピアン kbal Spean

シェムリアップ川を源流とするストゥン・クバール・スピアン川の水中や川岸の水中遺跡です。

ベン・メリアBeng Mealea

ベン・メリア Beng Mealea

シェムリアップ郊外の森の中に建つベン・メリアは、「天空の城ラピュタ」のモデルの一つと言われています。

スピアン・プラプトスSpean Praptos

スピアン・プラプトス Spean Praptos

シェムリアップ郊外の森の中に建つベン・メリアは、「天空の城ラピュタ」のモデルの一つと言われています。

コー・ケーKoh Ker

コー・ケー Koh Ker

ジャヤーヴァルマン4世が王位につき遷都された後、わずか928年~944年まで都であった遺跡です。

閉じる

シェムリアップから離れた遺跡(市内中心部より車で2時間以上)

サンボープレイクックPrasat Sambor

サンボー・プレイ・クック Prasat Sambor

アンコール・ワットより500年前も前に造られていた王都の遺跡があります。

プレア・ヴィヒアPreah Vihear

プレア・ヴィヒア Preah Vihear

プレア・ヴィヒアはタイとの国境に面する仏教寺院です。

バンテアイチュマールBanteay Chhmar

バンテアイチュマール Banteay Chhmar

ジャヤーヴァルマン7世が創建した寺院です。

目 次 目 次

目 次

目 次 目 次

目 次

アンコールワット遺跡群大特集 アンコールワット遺跡群大特集
プノン・バケン遺跡 Phnom Bakheng ruins プノン・バケン遺跡 Phnom Bakheng ruins

プノン・バケン寺院 遺跡とは

About Phnom Bakheng Remains

プノン・バケンはアンコールワットのすぐ近くにありますが、作られた年代はもっと古く9世紀末にハリハラーラヤ(現ロリュオス)からアンコールに遷都を行ったヤショーヴァルマン1世によって建設されました。

アンコールを王都(ヤショーダラプラ)と定め、遷都後最初に建設した環濠都城の中心地がプノン・バケンです。3聖山の1つであるプノン・バケンはアンコール遺跡群の中で最も高い場所にあり、最高部が65mあるアンコールワットですら見渡せます。

アンコールワットが朝日の名所なら、こちらは夕日の絶景ポイントとして一番の人気を誇ります。最も高い所で見る夕日鑑賞は昔も今も人々を惹きつけてやみません。

プノン・バケン寺院の歴史と見所

ヤショーヴァルマン1世はハリハラーラヤでロレイなどを建設しました。跡目争いにより王宮が破壊されたので、アンコールへと遷都します。その際に選んだのが、プノン・クロム山、プノン・ポック山、とともにアンコール3聖山にあげられるプノン・バケン山です。プノン・バケン山を中心とした環濠都城を作り、王都ヤショーダラプラとしました。

そして、国家の中心寺院として須弥山(ヒンドゥー教においての世界の中心の山)に見立てた丘上型ピラミッド様式の寺院を建設したのです。標高60mの山の上に40mの高さで築かれ、6層のピラミッド型基壇に5基の祠堂が乗る構造になっています。
アンコール最初の寺院の五の目形配置は以降のピラミッド型寺院の原形となりました。中心塔の周囲は108基の小塔が囲みます。展望台からはアンコール一帯を見渡すことができ、アンコールワットの5基の尖塔全てを見ることができます。

アンコール遺跡群の中で最も高い場所にある主祠堂の壁面に彫られている美しいデバター像が有名です。繊細に彫り込まれたデバターの他、頭上に舞う天女(アプサラス)にも注目しましょう。
アプサラスはヒンドゥー教の天地創造のお話「乳海攪拌」で生まれた天女です。
舞いの名手で、今に受け継がれる伝統舞踊「アプサラダンス」に名前が残ります。

聖牛ナンディン像とリンガがあるのはロリュオス遺跡の名残でしょうか。施主が一緒なので、シヴァ神を祀るという共通点があるのかも知れません。
登山口から歩いて20分ほど。かなり急な階段を上ってたどり着く天上の寺院はこの地に遷り澄んだヤショーヴァルマン1世のスタート地点であり、周囲を平定したいという野望のあらわれでもあるのです。

プノン・バケン寺院の姿は、ふもとから見上げても見えないようになっています。正面の階段を上って初めて寺院全景を視野にいれることができるのです。これは跡目争いから逃れて、この地にやってきたヤショーヴァルマン1世の仕掛けなのでしょう。
東門に祀られているのは仏陀の足跡です。プノン・バケン山に降臨した仏陀が参道を下って行った時についたとされる足跡が祀られています。内側にはアンコール遺跡によく見られる経蔵があり、内部には仏像が設置されています。

プノン・バケンの名をここまで有名にしたのはサンセットの美しさで、アンコール遺跡の中でナンバー.1のベストポイントと言われています。夕日だけでなく朝日も美しく、サンライズ鑑賞ではアンコールワットに次いでナンバー.2の地位を獲得しました。

但し、プノン・バケン頂上へは入場規制があり、早朝5時から夜の7時までとなっています。日の出の時間や天気などを確認したうえで、撮影の計画をたてたいですね。

シヴァ神と聖牛ナンディン

プノン・バケンはロリュオス遺跡群と同じくシヴァ神信仰の寺院です。破壊と創造の神であり、現状を打破して新しいものを作り出していく力に満ちた神と言えるでしょう。 リンガはシヴァ神の象徴で、男性生殖器の形をイメージした像です。性器崇拝というわけではなく、儀礼的な目的でシヴァ神を祀る時にリンガの形が使われました。象徴の形の方が使いやすかったのでしょう。

聖なる牛ナンディンは乳海攪拌の時に生まれたシヴァ神の乗り物です。全ての四足動物の守護神でもあり、格の高い聖獣とされています。踊りの上手なシヴァ神が舞う時は、ナンディンが音楽の演奏をします。

シヴァ神と聖牛ナンディン

聖牛とされる白い水牛

プノン・バケン寺院 遺跡外観

プノン・バケン遺跡を見学出来るツアーのご紹介

お一人様あたりの価格

料金:$60〜

詳細はこちら

定番!アンコールワット+トム+タプローム+夕日鑑賞1日ツアー

【グループ・混載ツアー】

ツアーの魅力と見所
世界中から人々が集まるアンコールワットは、アンコール遺跡のお膝下シェムリアップから車で約15分の地点にあります。 鬱蒼と生い茂る木々の中、圧倒的な存在感を放ちながら泰然とした姿をし、一年中絶えることなく観光客を惹きつけて
います。密林の奥深くに眠り続けていたこの遺跡は、実は発見されてから140年しか経っていません広大な敷地内には沢山の彫像が施されており、1日で見て回ることはほぼ不可能です。特に、早朝/夕方に佇むアンコールワットはとても神秘的で、神様が宿っている感覚がします。その姿は見た者全てを虜にするでしょう。日本では味わうことのできない趣を肌で感じてみましょう!!

お一人様あたりの価格

料金:$60〜

詳細はこちら

お一人様あたりの価格

料金:$75〜

詳細はこちら

【貸切】アンコールワット+トム+タプローム+夕日鑑賞1日ツアー

【グループ・混載ツアー】

ツアーの魅力と見所
案内するガイドは全員ベテラン!貸切ツアーなので、ガイドを独占しお客様のご要望にそって多少のアレンジが可能です。パノラマビューが見渡せるプノンバケンは夕日観光の名所として人気の遺跡です。アンコール三聖山のうちの一つであるプノンバケン山の頂上に位置しています。自然の地形を生かし6層のピラミッド式の寺院で、その頂上からは360度景色が見渡せます。主祠堂への階段を上るためには階段の前で配られるパスが必要なので要注意。南東の方向にはかすかにアンコールワットの指導が見え、南にはシェムリアップの町が、さらにその奥にはプノン・クロムも確認することができます。西側にはシェムリアップ国際空港と西バライが見え、北東の方向には聖山プノン・ボックも見ることができます。

お一人様あたりの価格

料金:$75〜

詳細はこちら

プノン・バケン寺院 遺跡の歴史

西暦 王名 遺跡名
889年

910年
ヤショーヴァルマン1世
Yasovarman I

主な建築物:ロレイ、東バライ、プノン・バケン
インドラヴァルマン1世の子で、ハリハラーラヤ(現ロリュオス)からヤショーダラプラ(現アンコール)への遷都を成し遂げた王。
プノン・バケン寺院の周囲は環濠が囲み、優れた治水の技術を持っていたことが理解できる。

プノン・バケン寺院 遺跡の見学ワンポイントアドバイス

標高60mの山上にあります。山頂までは徒歩で20分ほどです。ウォーキング気分で楽しみましょう。 疲れるから歩くのイヤという方は象に乗って上ることができます。
サンセット(夕日鑑賞)の名所だけに日の沈む1時間ほど前から大勢の人々で溢れかえります。絶景のポイントを確保できるように、早目の到着を心がけましょう。

日が沈んでしまうと、あっという間に暗くなってしまいますから、単独行動は避け、早目の下山を心がけたいものです。上り下りとも、とても急な階段を使いますので足元にはくれぐれも気をつけてください。
夕日鑑賞のベストシーズンは11月~5月です。それ以外のシーズンに訪れる場合は別のサンセット絶景ポイントも考えておくと良いでしょう。

プノン・バケンは360度のパノラマ展望なので、遺跡観光の際は最初に訪れるとアンコール地帯の全体像を把握できます。南東方向にアンコールワット、南はシェムリアップの町、西側には西バライ、北東方向にプノン・クーレンなど全方位を見渡せます。

夕日鑑賞の名所、日の沈む1時間ほど前から大勢の人々

最上壇に建てられた5つの祠堂

プノン・バケン寺院の見学の注意点

山を登る際は服装の制限があります

タンクトップやショートパンツ(男性はOK)はいけません。肩や膝の隠れる服装にしましょう。また、他の遺跡と同様に撮影時の三脚使用はNGです。

プノン・バケン寺院の見学の注意点

入場制限があります

主祠堂にいたる階段の手前で配布される入場パスが必要で、300人に入場パスを配布した時点で主祠堂へは入れなくなるので、早めに到着しておく必要があります。

プノン・バケン寺院の見学の注意点

プノン・バケン寺院の場所(Google MAP)

プノン・バケン山のふもとまではシェムリアップ中心部から車で10分ほどかかります。
ふもとから寺院までは20分ほど。南東方向に1,300mでアンコールワット、北に400mのところにアンコール・トムがあります。

つまりプノン・バケンはアンコールワットとアンコール・トムの間にあるというわけです。周囲にはアンコールの遺跡が点在します。

オススメのアンコール遺跡のご紹介

タ・プロムTa Prohm

タ・プロム Ta Prohm

アンコール(クメール)王朝の国王ジャヤヴァルマン7世により建立された仏教寺院です。

ロリュオス遺跡群Roluos temples

ロリュオス遺跡群 Roluos temples

ロリュオス遺跡群は、ロレイ、プリア・コー、バコンの3つの遺跡からなります。

プリヤ・カーンPreah Khan

プリヤ・カーン Preah Khan

ダーラニンドラヴァルマン2世王の菩提寺として建設されたのがプリヤ・カーンです。

ニャック・ポアンNeak Pean

ニャック・ポアン Neak Pean

「北バライ(ジャヤタターカ)」と呼ばれる貯水池(バライ)の中に作られた仏教寺院です

バンテアイ・クデイBanteay Kdei

バンテアイ・クデイ Banteay Kdei

「バンテアイ」は砦、「クデイ」は僧房、「僧房の砦」という意味の名前を持ちます。

タ・ソムTa Som

タ・ソム Ta Som

ダーラニンドラヴァルマン2世に捧げるために12世紀末に建てられました。