閉じる

シェムリアップ近郊の遺跡群(市内中心部より車で45分程度)

タ・プロムTa Prohm

タ・プロム Ta Prohm

アンコール(クメール)王朝の国王ジャヤヴァルマン7世により建立された仏教寺院です。

ロリュオス遺跡群Roluos temples

ロリュオス遺跡群 Roluos temples・Lolei・Preah Ko・Bakong

ロリュオス遺跡群は、ロレイ、プリア・コー、バコンの3つの遺跡からなります。

プリヤ・カーンPreah Khan

プリヤ・カーン Preah Khan

ダーラニンドラヴァルマン2世王の菩提寺として建設されたのがプリヤ・カーンです。

バンテアイ・サムレBanteay Samre

バンテアイ・サムレ Banteay Samre

バンテアイ・サムレとは「サムレ(ソムラエ)族の砦」という意味です。

ニャック・ポアンNeak Pean

ニャック・ポアン Neak Pean

「北バライ(ジャヤタターカ)」と呼ばれる貯水池(バライ)の中に作られた仏教寺院です。

バンテアイ・クデイBanteay Kdei

バンテアイ・クデイ Banteay Kdei

「バンテアイ」は砦、「クデイ」は僧房、「僧房の砦」という意味の名前を持ちます。

タ・ソムTa Som

タ・ソム Ta Som

ダーラニンドラヴァルマン2世に捧げるために12世紀末に建てられました。

プノン・バケン寺院Phnom Bakheng

プノン・バケン寺院 Phnom Bakheng

アンコールに遷都を行ったヤショーヴァルマン1世によって建設されました。

プノン・クロムPhnom Krom

プノン・クロム Phnom Krom

プノン・クロムは、実際には大きな山ではなく高さ140メートルほどの丘です。

プレ・ループPre Rup

プレ・ループ Pre Rup

アンコール・ワットができる150年ほど前の壮大なピラミッド式寺院で、火葬場の役割も果たしていました。

スラ・スランSrah Srang

スラ・スラン Srah Srang

ジャヤヴァルマン7世が作った王のための沐浴池です。一見すると大きな湖のよう。

トマノンThommanon

トマノン Thommanon

アンコール・トム東方「勝利の門」よりさらに東側に建つ小規模寺院です。

西バライWest Baray

スピアン・プラプトス Spean Praptos

これはクメール王朝の時代に人工的に造られた貯水池で「バライ」と呼ばれています。

ワット・アトヴィアWat Athvea

ワット・アトヴィア

アンコール・ワットを創建したスーリヤヴァルマン2世が造った寺院です。

チャウサイテヴォーダChau Say Tevoda

チャウ・サイ・テヴォーダ Chau Say Tevoda

スーリヤヴァルマン2世によって「トマノン」と対になるように建てられました。

バクセイ・チャムクロンBaksei Chamkrong

バクセイ・チャムクロン Baksei Chamkrong

ピラミッド寺院建築において、今までの建築様式とは違う変化が見られます。。

タ・ケウTa Kev

タ・ケウ Ta Kev

タ・ケウとは「クリスタルの古老」という意味です。その名のとおり、結晶のように積み上がった石材が要塞のようです。

タ・ネイTa Nei

タ・ネイ Ta Nei

アンコール・トムの北東に位置する、仏教寺院です。12世紀末、アンコールを統治したジャヤーヴァルマン7世が築きました。

東バライEast Baray

東バライ East Baray

西暦900年前後にヤショヴァルマン1世により造られたので「ヤショダラタターカ」とも呼ばれます。

東メボンEast Mebon

東メボン East Mebon

西暦900年前後にヤショヴァルマン1世により造られたので「ヤショダラタターカ」とも呼ばれます。

プラサット・クラヴァンPrasat Kravan

プラサット・クラヴァン Prasat Kravan

「クラヴァン」とは香りの良い花の名前という意味です。つまりプラサット・クラヴァンとは「香りの良い花の名前の寺院」ということになります。

クオル・コーKrol Ko

クオル・コー Krol Ko

「雄牛の小屋」という意味を持つクオル・コーは、周囲の樹々に埋もれるようにひっそりと建っています。

西メボンWest Mebon

西メボン West Mebon

「西バライ」の中には小さな島があり、そこに西メボン寺院の遺跡があります。

アック・ヨムAk Yum

アック・ヨム Ak Yum

アンコール王朝が始まる前の、7世紀頃に建築されたと推測されるヒンドゥー教の寺院遺跡です。

閉じる

シェムリアップから少し離れた遺跡(市内中心部より車で約2時間以内)

バンテアイ・スレイBanteay Srei

バンテアイ・スレイ Banteay Srei

アンコール遺跡群の中でも、群を抜いて美しく精巧な壁画が残るバンテアイ・スレイは「クメール美術の至宝」と呼ばれています。

プノン・クーレンPhnom Kulen

プノン・クーレン Phnom Kulen

アンコール発祥の地と言われるプノン・クーレンは、アンコール・ワットから約30キロの場所にある山岳地帯の総称です。

クバール・スピアンkbal Spean

クバール・スピアン kbal Spean

シェムリアップ川を源流とするストゥン・クバール・スピアン川の水中や川岸の水中遺跡です。

ベン・メリアBeng Mealea

ベン・メリア Beng Mealea

シェムリアップ郊外の森の中に建つベン・メリアは、「天空の城ラピュタ」のモデルの一つと言われています。

スピアン・プラプトスSpean Praptos

スピアン・プラプトス Spean Praptos

シェムリアップ郊外の森の中に建つベン・メリアは、「天空の城ラピュタ」のモデルの一つと言われています。

コー・ケーKoh Ker

コー・ケー Koh Ker

ジャヤーヴァルマン4世が王位につき遷都された後、わずか928年~944年まで都であった遺跡です。

閉じる

シェムリアップから離れた遺跡(市内中心部より車で2時間以上)

サンボープレイクックPrasat Sambor

サンボー・プレイ・クック Prasat Sambor

アンコール・ワットより500年前も前に造られていた王都の遺跡があります。

プレア・ヴィヒアPreah Vihear

プレア・ヴィヒア Preah Vihear

プレア・ヴィヒアはタイとの国境に面する仏教寺院です。

バンテアイチュマールBanteay Chhmar

バンテアイチュマール Banteay Chhmar

ジャヤーヴァルマン7世が創建した寺院です。

目 次 目 次

目 次

目 次 目 次

目 次

アンコールワット遺跡群大特集 アンコールワット遺跡群大特集
タ・プローム遺跡 Ta Prohm ruins タ・プローム遺跡 Ta Prohm ruins

プラサット・クラヴァン遺跡とは

About Prasat Kravan Remains

スラ・スランという大池の南にあるれんがで組み造られた小規模寺院です。 921年にヴィシュヌ神に捧げられたとの記述が扉の碑文に残ります。

「クラヴァン」とは香りの良い花の名前という意味です。つまりプラサット・クラヴァンとは「香りの良い花の名前の寺院」ということになります。

ひとつの基壇の上に5つの塔が東を向いて並ぶ、平地式の寺院です。 建てたのはハルシャーヴァルマン1世で、中央祠堂内側の壁面に施された浮き彫りが特徴です。 西南北の3方向の壁にヴィシュヌ神の彫像があしらわれています。 闇の中に立体的に浮かび上がる保存状態の良い浮き彫りは圧巻です!



北端の祠堂内部にはヴィシュヌ神の妻であるラクシュミー像が浮き彫りされていて「れんが色の女神」と呼ばれています。

外壁の装飾が少ない分、内部の凝った彫像に驚くことでしょう。 ハルシャーヴァルマン1世はハリハラーラヤ(ロリュオス遺跡群)からヤショーダラプラ(アンコール)へ遷都を果たしたヤショーヴァルマン1世の息子です。 クメール美術初期にも関わらず高い美術力を持っていたことがレンガ彫刻から読み取れる遺跡です。

プラサット・クラヴァン遺跡の歴史と見所

921年、ハルシャーヴァルマン1世がヴィシュヌ神に捧げるために建立しました。 ヴィシュヌ神とはヒンドゥー教の三主神の一人で、光輝く太陽を神格化した神です。 天、空、地を3歩で闊歩し、世界の維持と繁栄を司ります。

中央祠堂内部には入口である東を除く、西南北の3方向に浮き彫りがほどこされており、8本腕のヴィシュヌ神と瞑想する人々(アヴァターラ)、3歩で世界をまたぐヴィシュヌ神、ガルーダ(ヴィシュヌ神が乗る金色の聖鳥)に乗るヴィシュヌ神が描かれています。

  • プラサット・クラヴァン遺跡の外観
  • プラサット・クラヴァン遺跡の壁
  • プラサット・クラヴァン遺跡の内部
  • プラサット・クラヴァン遺跡周辺
  • プラサット・クラヴァン遺跡壁の文字

《8本腕のヴィシュヌ神と瞑想する人々》
ヴィシュヌ神は「アヴァターラ」と呼ばれる十種類もの姿に変身して地上に現れるのだそうです。偉大な功績を残した人物や賢い動物をヴィシュヌ神の生まれ変わりと信じ込ませることで、信仰を広げようという思惑があったからだと言われています。

《3歩で世界をまたぐヴィシュヌ神》
ヴィシュヌ神はメール山(ヒンドゥー教の世界観で世界の中心にそびえる山)に住み、4本の腕があります。右腕で円盤と棍棒を持ち、左腕でほら貝と蓮華を持っているのです。天と空と地とを3歩でまたごうとする姿が表現されています。

《ガルーダに乗るヴィシュヌ神》
ガルーダはヴィシュヌ神の乗り物です。躍動感あふれる彫像が、中央祠堂の闇の中に浮かび上がり、今にも動き出しそうに見えます。
中央祠堂を中心に東向きに並ぶ5つの塔にはそれぞれ祀られている神がいますのでご紹介します。中央祠堂にヴィシュヌ神。ヴィシュヌ神の両側がブラフマー神とシヴァ神。南端がウマー(女神、シヴァ神の妃)、北端がラクシュミー(女神、ヴィシュヌ神の妃)です。
北端のラクシュミー塔内壁のラクシュミー像は大変美しく、ダイナミックに描かれているので3方向からの迫力を存分に味わってください。1964年にフランスの修復チームによって修復がなされて以降、保存状態良く残っている必見ポイントです。 南端のウマー塔内部にはシヴァ神の象徴であるリンガとヨニ(リンガの台座)があります。

バンテアイ・サムレ遺跡
バンテアイ・サムレ遺跡
バンテアイ・サムレ遺跡
バンテアイ・サムレ遺跡

プラサット・クラヴァンの壁文字

バンテアイ・サムレ遺跡

プラサット・クラヴァンのリンガ

バンテアイ・サムレ遺跡

他の遺跡とは少し違った出で立ち

プラサット・クラヴァン遺跡の歴史

西暦 王名 遺跡名
910年

922年
ハルシャーヴァルマン1世
Yasovarman I

主な建築物:プラサット・クラヴァン、バクセイ・チャムクロンなど
ハリハラーラヤ(ロリュオス遺跡)からヤショーダラプラ(アンコール)へと遷都したヤショーヴァルマン1世王の息子。 ヒンドゥー教の神に対する信仰心の厚い王だったと思われます。 アンコールに遷都したばかりの時期ですが、花を重ねたような気品あふれる塔の形状や美しくリアルな壁面レリーフなど、すでに高い水準で存在したクメール美術の奥深さを感じることでしょう。

プラサット・クラヴァン遺跡の見学ワンポイントアドバイス

・ヴィシュヌ神、3つの絵と3つの壁面の秘密
ヴィシュヌ神、ブラフマー神、シヴァ神はヒンドゥー教の3主神と言われています。 この寺院はヴィシュヌ神に捧げられた寺院ですから、中央祠堂の絵には秘密があるのです。 ヴィシュヌ神とはトリムールティ(3神一体)であり、ヴィシュヌ神とブラフマー神とシヴァ神は一体化した神ということです。その神格化の一つがヴィシュヌ神という考えにもとづいています。 ヴィシュヌ神からブラフマー神が生まれ、さらにシヴァ神が生まれたとされていて3神の集合がヴィシュヌ神だとも言われているのです。

・アヴァターとアヴァターラ
ヴィシュヌ神が変化できる十種類もの姿をアヴァターラと言います。偉大な功績を残した人物や賢い動物は、実はヴィシュヌ神の生まれ変わりなんだという布教の手法です。アヴァターラって聞いたことありませんか? ゲームやSNSなどで自分の分身となるキャラクターを作ります。それをアヴァターと呼ぶのですが、元々の語源はアヴァターラからきているのです。ヴィシュヌ神が作り出したアヴァターラを私たちは使いこなしているというわけですね。 アヴァターラの壁面が見れるのは中央祠堂内壁入口から見えるレリーフにあります。

ヴィシュヌ神、3つの絵と3つの壁面

アヴァターとアヴァターラ

・修復の歴史
アンコール遺跡を語るうえで忘れてはならないのが遺跡の修復や保全に尽力している国々や人々の存在です。プラサット・クラヴァンは10世紀前半という古い時代にできているれんが造りの建物ですから、崩壊の危険が常につきまといます。 1964年からフランスの修復チームによって修復がなされ、内壁のレリーフを保存しました。 遺跡内部を見渡してCAという刻印があるれんががあったら、修復時に加えられた新しいれんがです。「Conservation Angkor(アンコール遺跡保全)」の略。 特にフランスの修復チームの補修技術は高く、クメール美術におけるれんが彫刻がどのようにおこなわれていたかがよく分かります。

プラサット・クラヴァン遺跡の見学の注意点

虫よけスプレーは必須

平地式建造物で他の遺跡にあるような急な階段などがありません。 のんびりとリラックスして見物を楽しみましょう。 とは言え、ジャングルの中にありますから虫よけスプレーは必須です。

プラサット・クラヴァン遺跡の場所(Google MAP)

アンコール・ワットから東へ向かうルートを進むと右手にあらわれます。

シェムリアップ・オールドマーケットからは車で20分ほど。 アンコール・ワット国際ハーフマラソンのコースにも含まれます。

オススメのアンコール遺跡のご紹介

タ・プロムTa Prohm

タ・プロム Ta Prohm

アンコール(クメール)王朝の国王ジャヤヴァルマン7世により建立された仏教寺院です。

ロリュオス遺跡群Roluos temples

ロリュオス遺跡群 Roluos temples

ロリュオス遺跡群は、ロレイ、プリア・コー、バコンの3つの遺跡からなります。

プリヤ・カーンPreah Khan

プリヤ・カーン Preah Khan

ダーラニンドラヴァルマン2世王の菩提寺として建設されたのがプリヤ・カーンです。

ニャック・ポアンNeak Pean

ニャック・ポアン Neak Pean

「北バライ(ジャヤタターカ)」と呼ばれる貯水池(バライ)の中に作られた仏教寺院です

バンテアイ・クデイBanteay Kdei

バンテアイ・クデイ Banteay Kdei

「バンテアイ」は砦、「クデイ」は僧房、「僧房の砦」という意味の名前を持ちます。

タ・ソムTa Som

タ・ソム Ta Som

ダーラニンドラヴァルマン2世に捧げるために12世紀末に建てられました。