プレアヴィヒア(Preah Vihear)とは
About Roluos temples・Lolei・Preah Ko・Bakong Remains
カンボジアとタイの国境にあるダンレック山地に建つ山岳遺跡で、寺院の断崖絶壁からの絶景に「天空の世界遺産」と呼ばれるヒンドゥー教寺院です。
プリア・ヴィヘアはクメール語で「神聖な寺院」を意味しており、タイ側では同じ意味ではあるものの「プラーサート・プラウィハーン」と呼ばれています。国境線上に位置しており、長年その領有権を巡って両国の間で争われてきました。
リア・ヴィヘアは9世紀末にヤショーヴァルマン1世によって、ヒンドゥー教寺院として造られました。その後増改築が続けられ、11世紀前半にはスーリヤヴァルマン1世が、12世紀前半にはスーリヤヴァルマン2世がそれぞれ大幅な改築を行ったそうです。
標高625メートルの断崖となる山頂に中央祠堂が造られ、山の斜面に参道と5つの塔門が配置されています。この第一塔門はカンボジア紙幣の図柄にも採用されている美しい造りで、破風のレリーフも見事です。しかし、なんといっても一番の見どころは山頂から見下ろす絶景でしょう。ジャングルが遠くまで続く雄大なカンボジアの大地に、誰もが感激するスポットです。
シェムリアップから車で約3~4時間もかかる郊外にあり、山の麓の駐車場からはバイクや四輪駆動のトラックに乗り換えて山岳遺跡へ向かいます。今は落ち着いているとはいえ紛争地帯にあり、山の中には地雷も残る場所もあるため、観光ツアーを利用して訪問することを強くおすすめします。尚、かつてはタイ側からカオプラウィハーン国立公園から伸びている道も使われていましたが、現在は国境封鎖のために通行止めです。プリア・ヴィへアには常にカンボジア軍の兵隊が駐在し、国境を監視しています。
プレアヴィヒアの歴史と見所
アンコールの地に首都ヤショーダラブラを造営したヤショーヴァルマン1世によって、プリア・ヴィヘアは9世紀末に造られました。アンコール王朝の創始より、まだ100年も経っていない頃のことです。
当時はヒンドゥー教シヴァ派の寺院として建立されましたが、現存する寺院の建物は11世紀前半~12世紀前半に増築されたものがほとんどであると言われています。
プレア・ヴィヘアは現在のカンボジアとタイの国境上にあり、1962年に国際司法裁判所よりカンボジア領と認められましたが、今でもカンボジア軍が防衛のため監視しています。カンボジアとタイの紛争の歴史は古く、アンコール王朝を滅ぼした王国もタイでした。
アンコール王朝は802年の創始より隣国との戦争が続いていました。それ以前のプレ・アンコール時代から、インドと中国の中間地点という立地から貿易が栄え、外国の文化が入り商業や農業も発展していたため、インドシナ半島の諸国と領土の争いが絶えなかったのです。
クメール王国が最も栄えた時代は12世紀後半~13世紀初頭、アンコール・トムを完成させ、国のインフラ整備に最も力を入れたジャヤーヴァルマン7世が統治した時代と言われています。しかし彼の没後は現在のタイでなる、シャムのアユタヤ朝にアンコールが侵略され、1431年頃にアンコール・トムは陥落するのです。
その後に生まれたカンボジア王国も、首都を転々とし、15世紀以降はシャム王国に領土を奪われていきます。18世紀後半には、シャムとベトナムの攻撃によってカンボジア王国の存続時代も危ぶまれることとなるのです。その後、シャムとベトナムによる二重の支配から逃れるため、当時アジアに進出していたフランスに救いを求め、1863年から1953年までフランスの植民地になります。その後、国際世論に訴えたカンボジアは独立することになりますが、再び国内が混乱し、今度はベトナム戦争に巻き込まれていくのです。
プリア・ヴィヘアはカンボジア国内2番目の世界遺産として2008年に認定されますが、それをきっかけに再びタイとカンボジアの緊張が高まります。寺院の周辺では、死傷者が出るほどの銃撃戦が両国間で度々行われました。ようやく紛争解決に向けた正式な話し合いが行われるようになったのは、2011年のことです。現在ではカンボジア軍の国境監視隊のみが駐屯していますが、タイ側から寺院には入れないばかりか、プリア・ヴィヘアにタイ人を入れないためのパスポート検査も行われています。
山の斜面を利用して参道と塔門を造り、山頂に中央祠堂を設置したプリア・ヴィヘアは、アンコール王朝の寺院建設とは異なり東向きではありません。
ダンレック山の北斜面に建つため、南北に建物が造られているのです。南側が中央祠堂と眺めが見事な断崖となり、北側にはタイとの国境線があります。
シャイレーンドラ朝はインドネシアのジャワ島を中心に東南アジアで栄え、真臘国を属国にした約20年後には世界最大級の仏教寺院 ボロブドゥールを創建するほどの高い技術を持った国でした。
広大な参道
第三塔門
野生の猿の群れ
第二塔門から再び参道を上ると、大型の建物が見えてきます。外周の一部が崩れていますが、周壁のレリーフや偽窓の連子もくっきり残っている第三塔門です。表側の破風にはヴィシュヌ神の化身クリシュナが山を持ち上げたという神話が彫られており、裏側には聖牛ナンディンにまたがるシヴァ神の姿がレリーフとなっています。
どちらも精巧に造られた彫刻で、クメール文化の装飾にかける労力と手のこんだ技術が表されたレリーフです。この第三塔門からは、北にタイ側となる山の麓が良く見えます。
次の第四塔門までの距離は長くはありませんが、塔門も建物も崩壊しています。乳海攪拌のクールマが描かれていたそうです。
ナーガの欄干がついた階段を上ると、第一塔門です。ここはカンボジアの紙幣にも図柄が使われている、堂々とした破風とまぐさ石が立派な塔門ですが、壁はすっかり崩壊しています。さらにリンガが並ぶ参道を上ると貯水池が左手に見え、そこを過ぎると第二塔門です。
第二塔門の表側の破風にはインドラ神のレリーフがあり、裏側にはヒンドゥーの古代神話、乳海撹拌が彫られた破風が残っています。表側はかなり風化してしまっていますが、裏側のレリーフでは神々と阿修羅が大蛇ヴァースキを引っ張り合って、海をかき混ぜている姿を見ることができます。その下のまぐさ石には、ヴィシュヌ神が蛇神アナンタの上に横たわり、そのヘソから生えた蓮の花の上にブラフマー神が瞑想する姿のレリーフもあります。
倒壊した塔門
貯水池
断崖絶壁からの絶景
この先を進むとついに最後の第五塔門をくぐります。どっしりとした造りの塔門で、回廊も一部残っています。ここには踊るシヴァ神のレリーフを破風に見ることができます。 こうしてようやく頂上にたどり着くと、中央祠堂の裏側の断崖絶壁から絶景を眺めることができるのです。雄大なカンボジアの風景を見るためだけにも、ここを訪れる価値があると思えるほどです。 ただし、この崖には柵などはありませんので、写真撮影に夢中になって落ちないようにくれぐれも注意をしてください。
プレアヴィヒア寺院を見学出来るツアーのご紹介
目の前に見える地平線は一生の思い出!!世界遺産プレアヴィヒア寺院ツアー
【プライベート・貸切ツアー】ツアーの魅力と見所:
「プレアヴィヒア寺院」は2008年にカンボジア第二の世界遺産として登録されてから、数多くの旅行者が訪れています。タイとの国境にあるダンレック山地の北斜面を利用した標高約600mにそびえ立つ寺院から眺めるカンボジアの大地は絶景です。
5つの塔門が北から南へ水平距離約800mにわたり、一直線上に配置されるように構成されており、参詣の際には山頂へ向けて標高100mを登っていきます。訪問時、最初に見られる第一塔門は2000リエル札の紙幣にの図柄に採用されるほど、美しい構造美となっています。
美しいレリーフなどが残る一方で、世界遺産に登録される前後タイとの間で所有権を巡って争った際の銃痕などを多くの建築物から発見できます。
【貸切】断崖絶壁の世界遺産プレアヴィヒア寺院 感動ツアー!
【プライベート・貸切ツアー】ツアーの魅力と見所:
こちらのツアーはお客様のみのプライベート・貸切ツアーです。シェムリアップの町から北へ約230km。カンボジアとタイの国境をなすダンレック山地に作られたカンボジア第二の世界遺産、プレアヴィヒア寺院を訪れるツアーです。
「天空の寺院」とも呼ばれいるこのプレアヴィヒアは2000リエル札にも描かれています。お手元のお札と実物を比べてみてください。プレアヴィヒアに入るとまず見えてくるのが、5つの塔門が一直線上に並んでおり、参道によってそれらの塔門がつながれています。 各塔門の破風に掘られたレリーフは今なお美しい保存状態を保っております。また、遺跡の奥、カンボジアの大地を見下ろせる絶景は必見です。
ベンメリア+プレアヴィヒア2大スポット日帰りツアー!
【グループ・混載ツアー】ツアーの魅力と見所:
天空の寺院と呼ばれるプレアヴィヒア、そしてラピュタのモデルになったと言われているベンメリア。 この両遺跡を同日に観光しちゃおうという充実度MAXなこのツアーです。
カンボジアとタイの国境にある世界遺産プレアヴィヒア。 625mの断崖の頂上に建っていることが、天空の寺院とも呼ばれる所以です。その絶壁からはカンボジアの緑の大地を一望することができ、果てしなく延びる地平線は訪れた人だけが見ることのできるイチオシの絶景です。
ベンメリアはラピュタのモデルとして人気の遺跡です。 崩壊し苔むした遺跡はとても神秘的で、カメラを向けずにはいられないでしょう。 しかし、肉眼でもしっかりと見て、その歴史的な背景に思いをはせるのも楽しみ方の一つです
プレアヴィヒアとサンボー・プレイ・クックの2大世界遺産ツアー
【グループ・混載ツアー】ツアーの魅力と見所:
カンボジア第二、第三の世界遺産を一度にまとめて訪れることの出来る今までにないツアー行程となっています。サンボー・プレイ・クックはプレアンコール時代7世紀初頭に創建された遺跡です。 アンコール遺跡よりもその歴史は古いため、保存状態はアンコール遺跡ほどよくはないですが、東西6km南北4kmと、かなり大規模で迫力のある遺跡群です。
中心部に点在する各遺跡に特定の名は付けられておらず、北にNグループ、中央がCグループ、そして南側がSグループとなっており、N1やC5などのように呼称されています。
「天空の寺院」とも呼ばれいるこのプレアヴィヒアは2000リエル札にも描かれています。お手元のお札と実物を比べてみてください。プレアヴィヒアに入るとまず見えてくるのが、5つの塔門が一直線上に並んでおり、参道によってそれらの塔門がつながれています。 各塔門の破風に掘られたレリーフは今なお美しい保存状態を保っております。また、遺跡の奥、カンボジアの大地を見下ろせる絶景は必見です。
プレアヴィヒアの場所(Google MAP)
プリア・ヴィへアは、シェムリアップ市街から約250キロ、車では3~4時間もかかる山岳地帯にあります。標高625メートルもの山の斜面に約800メートルにわたって伽藍が建てられており、何段もの階段を上らなくてはいけません。空気も薄く感じられ、日差しもかなり強い場所なので、体力に自信がない人にはあまりおすすめできない場所です。
稀に崩落により通行止めになる場合があるため、個人で訪問する際には入場制限に注意をしてください。遺跡見学のためにはアンコール・パスではなく別途チケットの購入が必要で、ガイドの同行が義務化されています。タイとの紛争が完全に終結したわけではないため、山中にはまだ地雷が埋められている場所もあり、今はのんびりムードとはいえカンボジア軍の兵士も多い場所なので、安全のためにもツアーの利用がおすすめです。